赤ちゃんを母乳で育てているママさん
飲んでいる姿可愛いと思いません?
そんな赤ちゃんも成長していくと
私達と同じ食事の練習をしながら
《お乳 バイバイ》の日がきますね・・。
ママからお乳を止めさせる《断乳》
赤ちゃんに任せて自然とやめさせる《卒乳》
いつ頃?どのように?断乳するの?と
疑問に思っているママさんお話しますね!
【10か月で断乳だと栄養面はどうなのかな??】
離乳食は平均5ヶ月頃からスタートで
この頃の栄養は母乳中心!
離乳食がスムーズに進む子 進まない子色々だけど
あまり神経質にならず離乳食は進めてね!
私も長男の時
『なんで食べないのー?』と相当悩んで
ネットや育児雑誌広げて苦労したの覚えてる!!
育児雑誌通りにはいかないですよ~
離乳食の練習と一緒にお茶も飲める練習してね!
7ヶ月頃から2回食だったかな?
2回食だけど、焦らず!
母乳は欲しいだけ飲ませてあげて!
離乳食も終盤に入ってくると少し食べられる幅もひろがり
10ヶ月頃には3回食で進めているママさん多いよ!
食べる量も増えてきているから
食べたらいけない食材だけ注意して食べさせてあげてくださいね!
3回食になると、食べるし母乳要らないかな?と
母乳止めて栄養大丈夫?
ガリガリにならない?
うちの子3人は10ヶ月で母乳はやめてませんが
何かしら食べるので栄養面は大丈夫!
お腹すけば食べますよ!
10ヶ月から1歳で断乳を考えるママさん
多いみたいです。
栄養面が心配な場合、フォローアップミルクと言う粉ミルク!
9ヶ月頃から飲めるのでアレルギー等に注意して
離乳食のお供に栄養補助として試して下さい。
【断乳の時期は保育園をきっかけにしても!!】
10ヶ月で断乳の栄養面について綴ってきましたが
いざ断乳!と言っても・・・
きっかけが必要ですよね?
私の場合は1歳の誕生日で断乳と決めていましたので
上2人は誕生日と同時に断乳に踏み切りましたよ。
断乳に3日間泣きました。
いえ・・泣かせました!
1歳前で断乳を考えるママさんのきっかけ・・
離乳食を沢山食べるしパートに出たいな~
保育園入園を検討中!
保育園入園が一番の断乳きっかけかなと!
親戚のママさんも
『10ヶ月で沢山食べるから断乳しても良いかも!』と
いっていたの思い出した!
親戚ママさんは
無事断乳成功してそのまま保育園入園したと聞きました!
断乳をどのようにすすめるのがベスト?
上の子二人は3日間泣かせたと綴りました!
断乳はママと赤ちゃんの戦い!
だいたいは、ママが負けます!
断乳の目安としては
◎麦茶等水分補給がしっかり出来る
◎離乳食でも3回食ですすんでいる
私は上記2点で断乳はじゅうぶん大丈夫かなと。
断乳開始~断乳完了
たくさん泣きますよ~
これでもか!!ってぐらい
断乳したと決めたならママさんも心をオニに!!
泣きすぎが気になるママさんは
赤ちゃんとお散歩してみては?赤ちゃんも気分がまぎれます。
あとは、おもちゃで遊んだり
時間が長くかんじますが心をオニに!!
夜に関しては旦那様に寝かしつけをお願いしたり
旦那様が忙しい時は、抱っこで寝かしつけしかないですね。
絵本の読み聞かせなども
断乳しながら絵本へ興味をもたせるきっかけにも!
二日目も泣きますがお茶は準備してあげて!
長男は勝手にお茶を飲んだり遊んだりしてました
時にふと思い出す様子!泣いていましたが1日目程ではなかったです。
断乳終盤3日目
ここまできたら断乳完了に近い!3日目を乗り越えることが
出来れば安心!
【まとめ】
断乳について綴ってきましたがいかがでした?
10ヶ月で断乳される赤ちゃんとママさん!
体調などをみながら3日間は我慢ですよ!ムリは禁物!
周りのサポートも受けながら断乳と決めたらスッパリと
断乳して下さいね。