花火大会の季節ですね~!
私はPL花火大会とか、神戸花火大会とか、昔は色んな所に見に行ってました。
[imglist icon=”check1″ color=”red”]
目次
[/imglist]
たつの花火大会 2015の特徴・見やすい場所
2015年たつの花火大会は今年で第65回になります。
私は小さいころからよく見に行ってました。
田舎だから期待していなかったのだけれど、ここ数年はよく工夫されていて、行きやすいので、毎年、たつの花火大会に見に行ってます。
花火の数は2000発と、小さな花火大会ですが、凄く工夫してあるので見ごたえがあるんです!
花火の構成が私は好きです♪
[imglist icon=”check2″ color=”blue”]
- 一番の目玉はナイアガラ「揖保川清流の滝」
- 和太鼓演奏との共演によるメロディ仕掛けの花火が見どころです!
[/imglist]
揖保川河川敷に設置されますが、これを見ようと思えば、ナイアガラが設置されている近くで見なければよく見えません。
ダイエーの駐車場だとか、土手があるのですが、反対外側の土手にいると遠くにしか見えません。
たつの花火大会2015を、満喫するには、河川敷に降りて、和太鼓だとか、ダンスだとかの舞台となる一番、北にいくと満足できますよ。
分かりやすくいれば、毎年、花火アナウンスがされる本部が設けられているあたりです。
「本部どこですか~」と聞けば、教えてもらえると思うので、そこを目指して、人の流れに流されて、歩いて行ってくださいね。
本部あたりにきたら、左下あたりが、和太鼓やダンスが見れる場所です。
この和太鼓ね、迫力満点ですよ!メロディ花火を盛り上げてくれます。
混雑してるから遠くからでいいと思うかもしれないですが、是非、本部近くまで行って見てほしいです。
たつの花火大会2015の開催時間は(19時45分 ~ 20時45分)ですが、19時位に着くようにいっても、レジャーシート敷いて、前のほうで見ることも可能です。
南のほうでは的屋が並んでいて冶自体がやっています。安いよ。でも混んでます。
少し早めに行っても、花火がはじまるまでの間に、和太鼓やダンスがあるので、それを見ていたら、退屈しないのも、行く理由です(^_^.)
たつの花火大会 2015 ダイエー駐車場も穴場な駐車場
来場者は約6万人というのに、周りの駐車場はすべて無料です。
田舎のいいところですね~!!
近くにあるアグロ・ダイエー・河川敷も多数駐車できます。
河川敷が一番、混雑してます。帰る時も一苦労・・
たつの花火大会 2015 ダイエー駐車場にとめて行ってもいいですが、穴場な駐車場に私はいつもとめています。
なぜ、この数年はたつの花火大会に行くのかというと、混雑なく自宅に帰れるからです(^_^.)
だから神戸とかPLとか行かなくなってしまいました。
本部までは少し歩くのですが、離れた場所に停めるほうが、帰りが楽です。
でも、姫路方面は結構、楽にでれますが、たつの市新宮方面は大変混んでます。
たつの花火大会2015開催日・開催時刻・開催場所
[imglist icon=”arrow2″ color=”green”]
- 開催日:2015年8月1日(土曜日)
- 開催場所:揖保川河川敷千鳥ケ浜
- 開催時刻:19:45~20:45分頃
[/imglist]
最寄り駅はJR本竜野駅です。千鳥ヶ浜までは臨時バスがでています。