急騰!一時116円台・・の文字が目に飛び込んできました!円高がすすんでいます。円高で喜べるのはこれから海外旅行に行かれれる人ですね。
円高になったときの海外旅行メリット
まず最初に円高・円安とは?
円安
1ドル=100円だったのが1ドル120円になったとき、円安ドル高になったと言います。
1ドル100円で買えていたのに、今は120円必要になったと理解してくださいね。
円高
1ドル100円だったのが1ドル=90円になったとき、円高ドル安になったと言います。
1ドルを買うのに、100円必要だったのが今は90円で買えるようになったと理解してくださいね。
[star_h4 style=”1″ color=”green”]円高になったときの海外旅行メリット[/star_h4]
円高になると、ハワイやグアム、韓国などの人気の海外旅行ツアーも安くなります。
eimeiは、2015年5月にヨーロッパに行くのにユーロに両替をしましたが、レートがよくなかったです。
今から海外に行かれるかたで、両替が必要な人は、ラッキーな円高といえます。
できるだけ手数料が安いところで両替してくださいね。
空港でも両替できますが、手数料が高い記憶があります。
事前に、旅行会社からもらえるクーポンを利用できる両替所もありました。
eimeiは、小遣い程度の数万円を両替するだけなので、旅行会社で頼んでいます。
大金を持って行くのは、怖いです。
だからカードと現金(最低金額)を持っていくようにしています。
現地で両替をしたほうがお得な国もあるので、旅行会社の方に聞いてくださいね。
2015年8月25日、朝6時、ドル円118円です。
先週末に京都に行ってきたのだけれど、中国人が多いこと!驚きました。
トイレもお店もみ~んな中国語表記されていました。
円高になると、海外からくる人が減ってしまいます。
両替したら、少なくなってしまうからですね。
難しいのはこれから円高が続くのかどうか・・
海外旅行に行く際の両替するタイミングが難しい・・
為替は人の心理で動いている部分があるから読めないのです。
私は、積立投信をしているので、買い足す予定です(#^.^#)