悲劇!寝室にゴキブリが出た時の原因と対策
ゴキブリを見つけてしまったら、それも寝室で見たら
気になってしまって眠れなくなる人もいますよね。
ゴキブリって種類が二種類なの、
チャバネゴキブリとクロゴキブリがいてタマゴを
産んで繁殖をしています。
クロゴキブリ羽の付いている大きい方です、
このゴキブリは家の中に巣を作らない習性を持っているので
外からやってきます。
原因としては、餌を求めて入ってくるので
ゴミはきちんと始末しておくことです。
何でも食べてしまうので、やっかいな所があるのも
ゴキブリの特徴ですね。
ゴキブリはいつでもやってくるので、
原因としてはゴミをフタの付いた容器に、
しっかりと捨てる事生ゴミは袋に入れて
捨てる事が必要でしょう。
ゴキブリが出た時の対処の仕方に絶対はあるのか
ゴキブリを見つけた時はすぐに退治すること、
ゴキブリは油虫と言われてもいます。
その名の通り体は油が付いて、油がなくなると
生きていけません。
退治する方法として、手軽な退治の仕方があります。
寝室なので二度拭きしなくてもいいスプレータイプの、
「かんたんマイペット」を使うと良いですよ。
そのまま、お掃除できますから一石二鳥です。
絶対にこの方法が良いですよ、後始末が少し大変ですが
泡だけでも退治できます。
ゴキブリに近づきたくない時は、掃除機で
吸い取ってしまうと言うやり方があります。
すきまに入ってしまっても、付属のノズルが
あるから吸い取ってしまうと少し面倒ですが楽ですよ。
ゴキブリ出た寝室で寝むれない…すぐできる対策法はある?
ゴキブリと遭遇してしまったら、まずは退治する事
そして寄せ付けないように予防をしましょう。
掃除機で吸い取るのも良いし、スプレータイプの泡で
退治しても良いです。
もし、手元にあったら、ミントオイルや
柑橘系をゴキブリは嫌いなのでスプレーを
まいておくといいですよ。
コーヒーの香りも嫌いなので取りあえず、
朝までは緊急対策だけして休みましょう。
寝室でゴキブリの赤ちゃんを見てしまった!対策はすぐしよう
ゴキブリの赤ちゃんを見つけたら、例え一匹でも
たくさんの兄弟がどこかにいます。
世界的に見ても、日本はゴキブリ天国と
言ってもいいくらい多くいます。
ゴキブリには、コーヒーをはじめ虫が
嫌がる嫌いな臭いがあります。
ハーブの香りはゴキブリだけではなく、
蚊よけに使われるハーブが売られています。
そしてヒバ材のチップが売られていますが、
このチップの香りをゴキブリが嫌うのです窓や玄関に
まいておいたら入れなくなります。
はいれそうな、穴のところにもまいておきましょう。
ヒバ材は、小袋に入れてつるしておくことも出来ます。
玄関や窓の内側にも、つるしておいたら簡単に予防が
できますから試してみてね。
ゴキブリは湿気の高い所や、こもっている所を
好むので換気には気をつけて隙間を埋めておきましょう。
ゴキブリはどこからでも入ってくるし飛んでくるからやっかい
ゴキブリは、どこからでも入ってくるイメージが
ありますよね。
下水道からでも入ってきます、隙間があったら
どこからでも入れるから対策はきっちり行いましょう。
まずは、バルサン今では煙の出ないタイプもあり、
一日か二日くらいお出かけする時に焚いておくと
ゴキブリが全滅してくれます。
ただし、薬が家具や家中に散布されてしまいます。
それから、バルサン後のお掃除がちょっと大変ですし、
薬が部屋中に付いてしまうのが嫌な人もいますよね。
バルサン意外でも、アース製薬の、
ブラックキャップ12個入りがお手軽です。
まとめ
ゴキブリはどこにでもやってきます、30階以上の高層階には
ゴキブリがいないと言う事も言われていましたが。
エレベーターに乗って、どの階にも入り込んでいます。
ゴキブリを好きな人はほぼいません、
ゴキブリを家から追い出すための道具が
たくさんあります。
自分で試してみて納得できる物を常備しておいて
ゴキブリとの戦いに備えてください。