便秘でお困りではないですか?私は時々困ってます。しつこい便秘は落下腸が原因かもしれないです。
しつこい便秘の原因は腸の位置がズレている事・落下腸マッサージで解消
こんな症状はありませんか?
[imglist icon=”dot2″ color=”red”]
- 子供のころから便秘だった
- 便秘で腹痛になったことがある
- 便秘のあと下痢や軟便になることがある
- 運動量が減ったとたん便秘になったことがある
- 立ち上がったとき、下っ腹がでる
[/imglist]
この中で2つ各当したら、落下腸の可能性があります。
腸が正しい位置に固定されないために腸が落下して骨盤内で一塊になってしまう。。
落下腸マッサージで解消
落下した腸を手で押し上げるマッサージ法で、解消された人が多いので紹介しますね。
[imglist icon=”arrow2″ color=”red”]
- 1・仰向けに寝て両膝を立てます
[/imglist]
腰の下に座布団かクッションなどを起き、腰を10cmくらい浮かせます。
[imglist icon=”arrow2″ color=”red”]
- 2・下腹部からおへその上まで両手で押し上げます。
[/imglist]
強さはお腹が自然とへこむ程度です。
これを1分間続けます。
[imglist icon=”arrow2″ color=”red”]
- 3・S状結腸を刺激するマッサージをします。
[/imglist]
へその下あたりから10cmくらいを、上下に1分、つつきながらお腹を揺らします。
これを朝ごはんの前と寝る前に行います。
[star_h4 style=”2″ color=”orange”]落下腸マッサージを実践してみた人の感想は[/star_h4]
落下腸マッサージをさぼったら便秘気味になって、お腹もはっていました。
早速、落下腸マッサージをしたら便秘解消されたので、凄い効果でした。
試しに落下腸マッサージをやってみました。
今までのひとぢ便秘だったのが毎日、お通じあるようになって、自分は落下腸だと分かりました。
簡単なマッサージなので、これで解消されたら嬉しいですね!
[imglist icon=”dot2″ color=”red”]
- 大便が硬い
- ネットリ便
- 残便感
- おなかが張る
- ガスがたまる
- すっきり出ない
[/imglist]
こんな症状がある場合は食事に気を付けないといけません。
カロリー高い肉や脂っこい物の摂取しすぎ
牛乳やヨーグルト、アイス苦力無に清涼飲料水や生野菜や生魚などを、よくとる人はこのタイプの便秘になりやすいです。
<関連記事>
ギャル曽根のように食べても太らない体質に?乳酸菌・ビフィズス菌ダイエット