「ナポレオンの村 」の録画していたのを、今日時間があったので見ました。第1回目を見たときに、モデルになった村があるはずだよね・・とロケ地が気になったのです。
「ナポレオンの村 」ロケ地は鴨川、品川、境町、このまさわキャンプ場!
今はツイッターなどがあるので、確かな情報が流されていることが多くなりました。
エキストラ募集などからロケ地が分かることもあります。
☆第1話☆
スカイランタンが観れた方、ラッキーですね!凄く綺麗でした。
[imglist icon=”dot2″ color=”blue”]
- 滝田 沢山不動尊・・・菰田神社。
- 東京都庁・・・浅井栄治のもともとの職場。
- 大崎ブライトコアホール・・・栄治が東京五輪のプレゼンを行っていた場所。
- 鴨川市立国保病院・・・登美子が入院した病院。
- 大山千枚田・・・神楽村曽路地区にある棚田。
- 星が畑棚田・・・神楽村曽路地区にある棚田。
- 大和市議会・・・橋本純也が演説していた星河市の議会。
- このまさわキャンプ場・・・神楽祭のメイン会場。
[/imglist]
☆第2話☆
[imglist icon=”dot2″ color=”blue”]
- 東京女子大学 本館・・・星河市役所の外観。
- 滝田 沢山不動尊・・・菰田神社。
- 秋川渓谷・・・浅井がヒロミたちと川遊びしていた場所。
- 笹谷窯 Cafe SASAYA・・・神楽 猿窯。
- 鴨川市立国保病院・・・ヒロミの母(菅野美穂)が入院していた病院。
- 須津川渓谷・・・ヒロミが湧水を汲みにいったまんじゅう岩のある場所。
- 清泉女子大学・・・福本市長がバチカンの使者と面会した場所。
[/imglist]
☆第3話☆
[imglist icon=”dot2″ color=”blue”]
- いすみ鉄道 上総中野駅・・・馬渕健介が坪内夏美(ホラン千秋)を待っていた奥瀬駅。
- 洋食ふじかわ・・・キッチン幸恵。
- 夕日の滝バンガロー・・・滝壺レストランが作られた場所。
- 落合肥育牧場・・・牛山紋二が神楽牛を飼育している牛舎。
- 亀田医療大学・・・福本市長と甲田千秋、山田大地が歩いていた通路。
- 滝田 沢山不動尊・・・菰田神社。
[/imglist]
☆第4話☆
[imglist icon=”dot2″ color=”blue”]
- 夕日の滝バンガロー・・・滝壺レストランがある場所
- 滝田 沢山不動尊・・・菰田神社。
- 御岳渓谷にかかる吊り橋・・・婚活イベントで皆が渡った吊り橋。
- オンワード総合研究所 人材開発センター・・・浅井が福本市長と立ち話をしていた星河市役所内の廊下。
- 奥多摩 多摩川上流(FOREST&WATER 奥多摩ベース)・・・婚活イベントでラフティングが行われた場所。
- 大多喜県民の森 キャンプ場?・・・婚活イベントでキャンプファイヤーをしていた場所。
[/imglist]
星川市神楽村の撮影は、千葉県鴨川市の鴨川がメインのようです。
気になる原作は高野誠鮮氏の「ローマ法王に米を食べさせた男」です。
ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか? (講談社+α新書)
最終回まで、「ナポレオンの村 」楽しみです!
この内容の記事はいかがでしたか?