ヒルナンデスで市川染五郎さんが日頃、ごひいきにしているお店を紹介してくれましたよ。
ヒルナンデス!市川染五郎が食べていた豆大福のお店は?
歌舞伎座から1分半。
柏屋菓子店
創業、明治23年の老舗です。今のご主人は4代目です。
[star_h4 style=”2″ color=”red”]柏屋菓子店のナンバーワンは、「豆大福」です。[/star_h4]
市川染五郎さんも小さいころからよく利用しているお店だそうで、挨拶まわりに、市川染五郎さんと奥さんと子供のご家族できたときの写真を公開していました。
豆大福の特徴とお味は?
豆大福1個170円
皮がもちっとしていて噛み切りやすいタイプで、皮はひっぱてものびないです。
あんこは水分がたっぷりで、砂糖をしっかりと入れた日本のあんこといった感じです。
重さをはかったかたいて、70gくらいです。
小さくて薄皮で、柔らかくて、餅らしくしょっぱいのが特徴です。
日本の大福といえば、柏屋菓子店の大福と言えそうです。
土日はお休みで8時30分からお店は開いていますけどお菓子は出来上がり次第の売り切れ終いです。
ショーケースの中で他に食べたいと思ったのが、お赤飯でした。
赤飯大好きなのですよね~!
お店のご主人が優しい感じのよさそうな方でした。
市川染五郎さんが8歳のときに書いたもらったサインを大切にしています。
ヒルナンデス!のようにテレビで紹介してしまったら、行きにくくなってしますよね~と市川染五郎さん。
銀座から徒歩で1分なので、歌舞伎を見に行くときに立ち寄れますね!
ほんと美味しそうでした!!
[imglist icon=”dot2″ color=”blue”]
- 柏屋菓子店
- 東京都中央区銀座4-11-5
- 電話:03-3541-8053
- 営業時間:8:30-20:00
- 定休日:土・日・祝
[/imglist]