嵐にしやがれで大野智くんと、V6坂本くん五右衛門風呂を作っていました。どこの鉄工所で作ったのだろう??と思ったので調べてみました。
目次
「大野智の作ってみよう!Let’s make it!」
五右衛門風呂を作った場所は山梨県の鋼亜鉄工
「大野智の作ってみよう!Let’s make it!」
五右衛門風呂って、今の若い子たちはしってるのかな?と思いましたけど、eimeiは若くないけど、五右衛門風呂には入ったことがありません。
嵐にしやがれでは、ドラム缶で作るってことで、どうやって作るんだろう??と興味深々で、大野智くんと、坂本くんを見ていました。
3つのドラム缶を繋げて、楕円形にするとは・・・
ほ~さすがですね!
力もいるし、坂本くんも大野くんも苦労されていましたね。
切ったり、平らにしたり、溶接してね。。
りっぱな五右衛門風呂ができあがりました。
キャンプ場に運んでデビュー前やデビュー後のことを飾らない姿で大野くんは話してました。
V6の坂本くんも、大野くんの魅力を的確に分析したかのように伝えていた部分はさすがだと思いました。
「コンサートを大事にしていきたい」という言葉はファンにとっては、一番うれしいですよね!嵐がずっといて、会えるっていう心強い言葉だもんね!
五右衛門風呂を作った場所は山梨県の鋼亜鉄工
山梨県にある鋼亜鉄工に協力してもらったのですね。
嵐にしやがれで、五右衛門風呂の作り方を教えていただいたのは、鋼亜鉄工社長の下本さんでした。
一般的な鉄工所では、鉄板・鉄棒・鉄パイプ等をお客様の希望するサイズや形に切断して、加工するのが鉄工所です。
eimeiの家でも注文したことがあるのですが(オーダーメイドね)
[imglist icon=”dot1″ color=”blue”]
- 水槽の台
- バーベキュー台
- 犬小屋
[/imglist]
を作ってもらいました。
嵐にしやがれで五右衛門風呂を作った大野くんは、「3倍くらいしゃべったけどバッサリ」と話していたので、鋼亜鉄工所での未公開シーンとかあればいいですね!
鋼亜鉄工所
山梨県甲州市塩山下粟生野125